入れ歯
- 着脱が自由に行える
- 丸洗いでき衛生的
- 治療期間が比較的短い
- 安定感に劣る
- 保険適用のものだと味覚に影響が出ることもある
- 入れ歯を固定する天然歯に負担がかかることがあります
- 個人差や使用方法等により、人工歯の擦り減りや稀に割れたり壊れる可能性があります
- 土台となるご自身の歯を削ったり、神経の処置が必要となることがあります
- 金属を使用する義歯では、金属の種類によってはアレルギーがでる可能性があります
- 使用直後は口腔内に馴染むまで調整や慣れに時間がかかることがあります
- 加齢によるお口の中の変化により、定期的に調整が必要になる可能性があります
歯を失ったときの治療法
むし歯や歯周病などで歯を失ったとき、いくつかの治療方法があります。
入れ歯
ブリッジ
インプラント
歯を失ったままにしていると、近くの歯がその部分を補うように動いたり傾斜してきたりします。これにより歯並びや噛み合わせが変化してしまうため、放置するのは危険です。
それぞれの治療法の特徴は以下の通りです。
ブリッジ
歯を失った部分の両隣の歯を支えとして、連結した被せ物を被せる方法です。その見た目から「ブリッジ(橋)」と呼ばれています。
ブリッジ装着後は比較的安定しているため、しっかり噛むことができます。ただ支えとなる両隣の歯を削る必要があるため負担がかかったり、本来健康であった歯の寿命を縮めることにつながります。
インプラント
歯を失った部分の骨にねじのようなものを埋め込み、その上に被せ物を被せる方法です。何より安定感に長けています。
また見た目が良く、ブリッジのように周囲の歯を削る必要もありません。ただ基本的に保険が適用されないため治療費が高額になりやすく、ねじを埋め込むためには手術が必要です。
入れ歯
総入れ歯と部分入れ歯があり、前者は歯ぐきや粘膜を、後者は周囲の歯を支えとします。
入れ歯治療について
入れ歯とは、むし歯や歯周病などで失ったとき、歯の代わりとして歯が抜けたところを取り外し可能な人工の歯で補う治療法です。
部分的に歯を失った際、隣や残った歯にバネをかけて安定させる「部分入れ歯」、歯がまったくない場合に使用する「総入れ歯」があります。材料は保険が適用されるものと、されないもの(自由診療)があります。
ブリッジやインプラント同様、入れ歯にもメリットとデメリットがあります。
メリット
入れ歯はご自身で着脱を行うため、違和感を感じたら外し、歯科医院での修理や調整も比較的簡単に行えます。
また丸ごと洗ったり洗浄液に浸けたりすることもでき衛生的です。
ブリッジやインプラントは固定式であるため、一度入れてしまうと「気になるから外す」ということはできません。
またインプラント治療に比べると手術なども必要無く、治療期間は比較的短いと言えます。
デメリット
入れ歯は固定式でないゆえ安定感に劣ります。
そのため硬いものが噛めなかったり、食事がしにくかったりする可能性もあります。
また入れ歯にはさまざまな種類がありますが、保険適用のものだと装着中に熱を感じにくく、感じる味にも影響が出てしまいます。
保険適用外のものであれば、フィット感や熱伝導率も良く、食事も楽しむことができるでしょう。
入れ歯治療の流れ
step1. 診査・診断
顎の状態の把握のため、口腔内診査・レントゲン撮影など術前検査をしっかりと行い、お口の中の状態を把握しと入れ歯の設計、治療計画を立てます。
step2. 印象採得
顎の形のに合わせた患者様専用の型枠で型取りをいたします。
step3. 咬合採得
噛み合わせを取ります。
step4. 義歯完成
完成した入れ歯を入れて調整します。
入れ歯治療の概要
治療期間 |
0.5~2ヶ月(※状態・本数によって変わります) |
治療回数 |
6~10回(※状態・本数によって変わります) |
費用 |
総入れ歯 330000円~550000円(税込) |
リスク・副作用 |
|